四日市市で知的障害者・身体障害者を対象に支援施設を運営する社会福祉法人四日市福祉会の「募集要項一覧」ページ

RECRUIT
採用情報

お問い合わせ ボランティア募集
RECRUIT
採用情報
はこちら

生活支援員(新卒)

『あなたと一緒に思いを成し遂げる福祉を』

生活支援員の仕事は、当法人のサービスを利用している障害者の方に対し、その人が望む生活を実現したり、思いを叶えたりしながら、充実した生活がおくることができるように日常をプロデュースする仕事です。

WORKS
募集要項

募集職種

生活支援員

※将来的に相談支援専門員を目指す人も含む
※3ヶ月間の試用期間後、本人の職業適性を判断の上配属先を決定いたします。

雇用形態

正規職員

採用人数

若干名

仕事内容

住まいの場(24時間体制)
入浴・排せつ・食事の介護、創作的活動、リハビリ、行事等の日中活動支援、生活等に関する相談及び助言、その他日常生活上の支援。支援計画・記録作成、保護者等関係者との連絡調整。
起床支援、食事支援、入浴支援、日中活動支援(創作、美化、軽作業、リハビリ等利用者の方と一緒に行う。)、余暇活動(外出付き添い、イベントを企画、運営)
見守り・把握(自由時間等過ごしていただく場所毎に見守り、把握を行う。マンツーマンの見守りもあり。夜間については定期的巡回、ナースコール対応有)
事務(支援計画作成、日々の記録作成、保護者等関係者との連絡調整。個人別分担事務あり。)
相談援助(日常の困り事等の相談、助言)

通いの場(日中のみ)
日中活動支援(生産活動、リハビリ、行事等)、生活等に関する相談及び助言、その他日常生活上の支援。支援計画・記録作成、保護者等関係者との連絡調整。
通いの施設であっても、住まいの施設に宿直や夜勤もします。

応募資格

普通運転免許必須(AT限定可能)

勤務地

社会福祉法人四日市福祉会の運営事業所(全て四日市市内)

勤務時間

通いの場:8:00~18:00
住まいの場(入所・シフト制):
早番:6:30~16:30
日勤:8:30~18:30
遅番:10:00~20:00、 11:00~21:00、11:30~21:30

【共通】
実働9時間+休憩1時間
宿直:21:00~翌7:00
夜勤:17:00~翌8:30(休息120分)
*現在月に2~4回ほど夜勤または宿直勤務があります。

休日

年間131日(月11日休み・2月のみ10日)

給与

大卒新卒:192,000円
短大・専門学校新卒:183,800円

給与例

例1:大卒22歳、夜勤2回、垂坂山ブルーミングハウス(住まいの場)勤務の場合
※夜勤の回数で変動します

基本給192,000円+夜勤2回14,000円+特殊業務手当15,000円 =221,000円

例2:社会福祉士大卒22歳、宿直2回、かすみヶ浦ブルーミングハウス(通いの場)勤務の場合
基本給192,000円+宿直2回8,000円+特殊業務手当6,500円+資格手当2,000円 =208,500円

例3:短大卒20歳、宿直2回、G&Cホーム ブルーミング勤務の場合
基本給183,800円+宿直2回8,000円+特殊業務手当8,000円=199,800円

諸手当

・特殊業務手当(部署により変動)
6,500円~15,000円
垂坂山ブルーミングハウス(15,000円)
G&Cホームつうきん(13,000円)
G&Cホームブルーミング(8,000円)
その他の事業所(6,500円)
夜勤手当
1回7,000円
宿直手当
1回4,000円
住居手当
賃貸の場合:上限2万円(賃貸の場合、通勤手当との併用不可)
持ち家:住宅取得後5年間3,500円、以降2,000円
扶養手当
22歳未満の子1万円(学生の場合に限る。但し、満22歳に達した日を含む年度末まで)
通勤手当
規定により支給。上限2万円。
超過勤務手当
※前年実績月平均1.5時間と残業は少ないです。強制残業もほとんどありません。
資格手当
以下の1資格毎に2,000円。当法人は上乗せしていきます。
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、公認心理師、看護師、准看護師、保健師、栄養士、管理栄養士、危険物乙4種
※社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士は年度末に上乗せ支給有。
正月手当
12月31日~1月3日、1 日勤務に毎 3,000円

賞与

年3回(2023年度実績6.08ヵ月)

1日のスケジュール例

住まいの場~24時間の支援
起床支援⇒朝食準備、支援 ⇒朝礼⇒利用者さんとラジオ体操・散歩
⇒日中活動(療育活動、作業活動等)支援⇒昼食準備、支援⇒日中活動(療育活動、作業活動等)支援⇒入浴支援、事務業務(事務記録、活動記録、個別記録、外出精算等)、ケース会議⇒夕食準備、支援⇒余暇、自由時間⇒就寝支援⇒翌日準備等⇒夜間見守り

通い(日中活動)の場~昼間の支援
朝礼→利用者さん受け入れ準備、利用者さんとラジオ体操→日中活動(療育活動、作業活動等)支援→昼食準備支援→日中活動(療育活動、作業活動等)支援→事務業務→翌日準備等

福利厚生

教育訓練費補助制度
社会福祉士等の資格の研修・各種研修に申請し認められれば補助が出ます。

福利厚生活動への補助
1人あたり年間1万円を法人が補助。事業所単位で活動を決めています。

試験受験料や受講講座受講料 等のキャッシュバック制度

介護・療養積立制度
法人独自の制度。有給を使い切れなかった分を貯めていき(年5日上限20日)、規定に基づき介護療養に使えます。

誕生日祝い金
2年目以降の正規職員の場合、申請後1万円支給。

・労働保険
・社会保険完備
・財形貯蓄
・パン職員割引
・ガソリン職員割引(店頭現金価格より10円引き)
・育児休業
・業務災害補償保険(労災の上乗せ保険)

人事評価

人事評価シートによる自己評価と上司評価
評価項目:
①社会人としての基本的マナー・適切なコミュニケーション
②能力態度評価・組織の運営方針への協力度
③勤務態度評価・年間目標達成度・美化への貢献度

定年

65歳に達した年度末

退職金

福祉医療機構・三重県社会福祉事業共済退職金(2ヶ所)
*機構及び共済の規定によって支給

有給

入社6ヶ月目より10日(最高20日)。2年間繰越が可能。
余った分は介護休暇積み立てが可能(各年度5日まで、最高20日:法人独自の制度)。

選考内容

書類を本部住所宛に送付又は電子(メール)送付
〒510-0007
三重県四日市市別名3-3-10
社会福祉法人 四日市福祉会 採用担当宛

性格適性検査・SPI試験
第1次面談(原則WEB【ZOOM】:実施しない場合有)

最終面談(原則来所)
※電子送付の場合、必要書類を持参必須。

内定(面接後約7日以内に文書又は電話で通知)

応募書類

(1)履歴書(原則学校指定のもの)
以下は随時提出をお願いしております。
(2)各種資格証明書(コピー可)
(3)卒業証明書(卒業見込証明書)
(4)成績証明書
(5)健康診断書(内定後に提出)

勤務開始日

令和7年4月勤務開始

FAQ
よくある質問

  • 職場の異動はありますか?

    あります。 施設のより良い運営や職員の資質向上・経験値をあげるためになるべく定期的に行っています。ご本人の希望や経験値、利用者さんの男女比も含め、総合的に考慮して判断しています。

  • 見学や体験・インターンシップは出来ますか?

    随時、施設見学やインターンシップなど受け付けています(電話またはメールで事前の予約必要)。 「障がい者支援の仕事にしようか迷っている」「体験して四日市福祉会の雰囲気を見てから応募したい」という方に向けて、施設見学や体験の機会も設けています。お気軽にご相談ください。 お問合わせ先: 【電話】059-331-8660 【メール】recruit@blooming.or.jp

  • 業界の将来性と会社の将来性についてどう思われていますか?

    障害福祉サービスは、社会になくてはならない事業の一つであり、社会福祉法人のあり方も議論はされていますが、一定規模を維持することにより、当法人では安定した経営を継続可能にしています。 知的障害分野は、人口減少の中でも高齢者のように極端な減少はしないと考えています(知的障害者分野は、高齢者分野に比べ需要は平均化している。)。当法人は知的障害者支援に特化しており、知的障害に関わる分野の多数の事業を実施しています。また四日市市内では知的障害者に関わる施設の中では規模も有り中心的役割を担っていると自負しています。 地域の団体(町社協)、地域住民との協力体制がしっかりとれた法人で、本業に加え、就職弱者を対象とした中間的就労を各現場で支えており、住宅地のど真ん中という好立地にあり、住民とのかかわりの中で支援ができています。 質の高い支援と健全な経営を両輪にしている法人です。将来も安定経営。四日市市内に重度障がい者を支える住まいの施設が現状は需要に対し少ないことから当法人では伸びる余地があると考えています。

  • 入社したら手に入るメリットをどのように考えていますか?

    「ワークライフバランスがとれた職業人生活を送れる」 「法令を遵守した法人運営、職場内で意見等の思いを伝えやすい環境」 「きれいな職場で働くことができます。」 を入社する皆さんにお約束してきました。 有給が取得しやすい(12.4日・77%【正規職員全体の平均】)、突発的な残業に協力していただくこともありますがそれ以外は残業・休日出勤はほとんどない、創業以来売り上げは右肩上がり、休み131日とワークライフバランスがとりやすい等々が証明しています。 また、経済状況に影響を受けて左右される事業ではなく、事業運営が安定している業界です。 それにアグラをかくつもりはなく、事業の安定成長を目指しています。 知的障がい支援に思いのある人是非。皆様との出会いを楽しみにしております。

  • 教育評価制度はどのようなものですか?

    令和元年より評価制度を刷新。目標管理と管理者との面談による自己評価を通して、勤続、職位に合わせた職員一人ひとりのあるべき姿を、明確にし、それを評価しております。 教育例:当法人独自の教育ファイルによる職員教育、(正規、パートに関わらず全員に配布) IT 化システムを活用した情報の共有化。(法人内ネット、IOT、IPADの活用) 資格取得のための社内教育制度と合格時の費用補助制度。

  • 職員の男女比はどうなっていますか?

    正規職員の場合、男性1:女性1の割合です。パート職員の場合は、男性1:女性4の割合です。

  • 福祉の仕事は給料が安いのでは? 将来は大丈夫でしょうか? またスキルアップもできますか?

    家庭を持ち、子育てをしている職員はたくさんいます。 上場企業、一流有名企業と比べ給与が高いとは言えません。しかし、当法人では定期昇給はもちろん、手当等も充実を図っています。家庭や趣味など充実した人生設計が可能だと考えています。 年収例として、 大卒新卒で入社し30歳独身で400万円程度、 大卒新卒で入社し40歳妻子あり・副管理者で700万円程度です。 ただ、例は前年度の実績になり、賞与額や昇格の際の年齢等で変わってきます。

  • 今まで福祉の勉強をしたことがなく、応募は可能でしょうか?また経験を生かせるステップアップは可能ですか?

    福祉系未経験で入社される方も複数みえます。経験や知識は先輩から学ぶことが出来、研修についても1年目から段階的な内部研修を設けています。資格は、資格取得応援制度(勉強会、受験料のキャッシュバック等)があり、入社してから取得される方が多数みえます。あなたの持っている障がいへの理解、優しさを発揮して取り組むことがこの仕事では重要だと考えています。 また経験がある方や福祉学部を卒業した方は、それを考慮して経験や知識を生かせる研修等を用意しております。